沼津深海プリン工房セット
沼津深海プリン工房
沼津産の食材を使用した「プリン」です。選び抜かれた国産の牛乳と卵を使い、素材の味をしっかりと引き出した、とろけるような滑らかさが特長です。店名にもなっている「深海プリン」は、駿河湾の深海を鮮やかな青いジュレで表現。清涼感あふれるラムネ味のジュレがプリンのまろやかさを一段と引き立て、見た目にも美しく仕上げました。その他、塩味のきいたキャラメルがアクセントの「塩キャラメル」や、ぐり茶を隠し味にした「抹茶プリン」など、全6種のフレーバーをセットにした、沼津市ならではのプリンです。専用ボックスに入って届くので、贈り物にもおすすめです。
オープンから6年半が経ちました。沼津のお土産となった味を守りつつ新しい味も生まれています。
今回は内容が新しくなった「沼津深海プリン工房セット」をお届けします。通販で不動の一番人気となっております。店舗目の前に広がる日本一の駿河湾深海をイメージすることや静岡県の食材を使用することは変わらぬ拘りです。キラキラだけではない美味しいなめらかプリンとの組み合わせを目でも舌でも味わっていただければと思います。
まさにタイトルにふさわしいプリン!
沼津深海プリン工房セットをモニター試食する機会をいただき、心躍る思いで商品が届くのを待っていた商品が、クール便にて予定の日時に届きました。
箱を開けると、色とりどりのプリンが美しく並んでいて、目でも楽しめるという鮮やかな逸品でした。
〇まずは、色鮮やかな、あさひプリンからいただきました。
フルーティーな甘さが魅力的で、清々しい感じを受けました。まさに日の出というイメージを持ちました。
〇次に、深海プリンに挑戦へ。
駿河湾の深海をイメージした青いジュレが美しく、見た目からしてワクワクします。
ジュレはラムネ味で、さっぱりとした清涼感があり、プリンのまろやかさとのコントラストが素晴らしいです。
この組み合わせは、まさに夏にぴったりのマリンブルーの爽やかさを感じました。
〇続いては、塩キャラメルプリンです。
こちらは、塩味が絶妙に効いていて、甘さとのバランスが取れていました。
キャラメルの濃厚さが引き立ちつつ、塩のアクセントが後を引く美味しさです。
〇オーソドックスなプレーンのプリン。
ひと口食べると、国産の牛乳と卵の豊かな風味が口の中で広がります。
その滑らかさはまさにとろけるようで、クリーミーな食感が生み出す余韻が心地よいです。甘さも絶妙で、素材の良さを感じられる一品でした。
〇抹茶プリンは、隠し味のぐり茶が香り立ち、深い味わいを楽しむことができます。
抹茶特有の苦みが、甘さと絶妙に絡み合い、和の雰囲気を感じさせてくれました。
こちらもまた、リピートしたくなる味わいでした。
〇最後に、深苺(しんいちご)を試食しました。
深苺は苺特有の甘酸っぱさが際立っていて、とても満足感のしたデザートぷりんでした。
総評といたしましては、この「沼津深海プリン工房セット」は、見た目の華やかさ、美しさだけでなく、味わいの深さも兼ね備えた、まさにタイトルのように「深海」という言葉がふさわしいプリンだと思える素晴らしい商品でした。
この沼津深海プリン工房セットをモニター試食する機会をいただき、本当に良かったと思います。
いずれもとても美味しいプリンでした。
更新日:2025年04月01日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。