天然鮎子持ち塩焼きセット
天然鮎みやちか
天然鮎専門店の「子持ち鮎の塩焼き」です。店舗で焼いた鮎を、作りたてに限りなく近い状態で鮮度を落とないよう冷凍し、旨味を凝縮させてから、真空にしてパッケージしています。岐阜の長良川に仕掛けるヤナ場で獲れた天然鮎を、活かしたまま72時間山水で泳がせ、泥や砂利を吐かせています。長良川の環境が、臭みのない鮎の香りを引き出し、 急流を自由に泳ぐことで、引き締まった身や骨を作りだしています。最適の塩加減で焼いた状態なので、解凍するだけで専門店の味を自宅で楽しめます。化粧箱に入って届くので贈り物にもおすすめです。
冷凍のまま湯煎や電子レンジで温めてお召し上がりください
夏には長良川の美しい景観と天然鮎料理を求め、約2万人の方がご来店されます。お越し頂けないお客様にも、お店の味をお届けしたく研究を重ねました。是非ご賞味ください。
☆長良川の鮎についてプチ情報
鮎は夏の間、川に縄張りを作り石につく藻を食べ成長します。
ダムのない長良川は、増水のたび藻が流れますので、常に新しい藻がつきます。
そんな長良川の環境が、臭みのない天然鮎の香りを引き出し、急流を自由に泳ぐ特性が、引き締まった身や骨を作りだし美味しい鮎が育つと言われてます。
当店では穫れた鮎は市場に出さず、お越しのお客様と専用サイトのみでご提供しています。
天然鮎!!
天然鮎の塩焼き!!初めて食べました!!
冷凍便でしっかりと時間指定されたときに届きました。
箱を開けると、葉がついていました。あと、冷凍レモンもカットされていて、心配りを感じます。
さて!
食べ方は、2種類あります。
湯煎は、冷凍のまんま、7分湯煎します。
電子レンジの場合は、自然解凍して、袋から出してラップをかけて30秒あちめます。
あたしは、湯煎の方にしました。
さて!実食タイム!!
思いきって、おなかにかぶりつくと、
子持ち鮎のたまごが、柔らかくて、美味しい!!
うわー!
おいしい!!
皮のまんま食べました。
ほんのり塩味ついていて、そのまんま食べられます。
美味しくて、ぺろりでした。
みやちかは、みやちかのヤナ場でとれた天然鮎のみを使用しています。
日本一のブランド鮎。世界農業遺産に、認定されて世界で認められる存在になっているようです。
美味しかった!!
また、食べたい!!
しあわせだー!!
更新日:2024年08月31日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。