お試し人気3点セット〜ひとくち棒餃子・贅沢えび餃子・魯肉飯の具
龍記之餃子
餃子専門店の「餃子2種」と「ルーロー飯のもと」のお試しセットです。台南で生まれ育ったウー媽媽から教わった本場のレシピで作る無添加・手作りの「ルーロー飯のもと」。台湾屋台名物の「棒餃子」、具の7割に海老を使った贅沢な「えび餃子」の3種セット。餃子はしっかり味がついているので、タレなしで楽しめます。ボリューム満点で満足感の高いセット。ガッツリ台湾中華を食べたいときにおすすめです。
台湾棒餃子と台南ルーロー飯のお店「龍記之餃子」です。看板商品のひとつは、台湾の夜市や屋台でもよく食べられる棒餃子!皮はパリッと、中にはジューシーなお肉!タレがなくてもおいしく、パクパクいただけるひとくちサイズです。もう一つは、台南出身のウーママ直伝レシピで作るルーロー飯。本場の味を再現するために台湾の調味料を使い、お店で手作りする無添加のルーロー飯です。ぜひご自宅でお店の味を気軽にお楽しみください。
本格台湾料理をお手頃価格で!
【配送】
指定日時・指定時間に冷凍便で届きました。
梱包もしっかりされており、とても安心して受け取ることができました。
【パッケージ】
過剰包装ではなく、シンプルな梱包ですが、その分ゴミが少なかったり、わかりやすい見た目だったりするのはありがたいなと思いました。
ルーロー飯の具においては、冷凍庫に保存しやすいように薄く広く詰められていたので、小さめの冷凍庫である私にとっては尚更良かったです。
だからといって安っぽさはなく、本格台湾料理のイメージがしっかり伝わるので、食べるまでの楽しみが膨らみました。
【コスパ】
お試し3点セットで、2780円(送料別)です。
餃子は各10個ずつ、ルーロー飯の具は300グラムで大体2〜3人前で、お手頃価格なのではないかなと思います。
外食に比べてもお安いので、お家で手軽に居酒屋飯が食べたい時はおすすめです!
【調理】
餃子においては分かりやく焼き方が書かれた説明書があったので、参考にして調理してみました。
程よい焼き加減がバッチリ仕上がり、さすがだなと思いました。
一方ルーロー飯においては説明書がなかったので、とりあえずレンチンしました。もし写真のように豆腐や卵が欲しい場合は別途自分で準備をする必要があります。少し汁ダク仕様なので、お鍋で火を通しながら一緒に豆腐と卵を煮込むのもありなのかなと思いました。
【実食】
棒餃子:ニラや肉肉しさがしっかり感じられる本格餃子で、安心できる美味しさです。小さめサイズなので、おつまみとして食べやすく、サブのおかずとして活躍しそうです。また、お弁当にもちょうど良いサイズですが、ニンニク入りなので注意が必要です。
エビ餃子:こちらも棒餃子同様焼きましたが、皮がもちもちと分厚めなので、水餃子の方が合いそうだなと思いました。エビがしっかり感じられ棒餃子と違って優しい味わいが美味しいです!
ルーロー飯:今回は他にトッピングなしで丼にしました。本格的なスパイスの味わいがあり、さすが専門店と思いました。一癖ありながらも、ついつい食べすすめていってしまう味わいです。お肉は豚バラ肉で少し脂身が強く感じられました。
【最後に】
本格台湾料理をお手頃価格で食べたい場合は是非お勧めしたいです!どれも食べやすいながらも専門店の味わいで、お酒もご飯もどんどん進んでしまいます。
私が行った調理法は手間はほとんどなく簡単なので、簡単さと手軽さが重要な朝のお弁当作りや、早くお酒を飲みたいおつまみ作りにぴったりなのでないかなと思います。
自分で作るには難しい味わいなのに、お手頃にお取り寄せできるのは素敵だと思いました。
少しマンネリ化したおつまみに悩んでいる方は是非試していただきたいです!
とても美味しい料理をありがとうございました。
餃子は作り方がありましたが、ルーロー飯においては何も書かれていないのが気になりました。レンチンにおいても、お鍋で火入れするにおいても少し説明があるとありがたいです。
更新日:2022年10月21日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
野菜をMOTTO