京都祇園「閼伽井」監修・豪華 三段重「和洋ファミリーおせち」 雅ノ宴
快適生活
新しい年の幕開けを祝うにふさわしい、京都祇園の「閼伽井」監修「八寸三段重おせち」です。「紅白なます」や「黒豆」などの伝統的な料理に加え「ロブスターパイ包焼」が印象的な「壱の重」。「弐の重」には「蝦夷鮑の旨煮」や「海鮮マリネ」などの海鮮を中心に「夏みかんゼリー」や「たたき牛蒡」などおもてなしにピッタリなラインアップ。「伊達巻」や「田作り」など基本のおせちは勿論のこと「いか黄金焼串」や「菊菜くらくら和え」バリエーション豊富な料理が揃った<参の重>。計45品目が詰り約5人前が楽しめる満足感の高いセット。お重に詰まった状態で、年末に冷凍で届くので、解凍するだけで本格的な味を自宅で楽しめます。蓋を開けた時に弾ける歓声、料理を口まで運ぶまでのワクワクする気持ち、口の中で喜びに変わる瞬間、そんな幸せな時間を感じられる商品です。
冷凍盛付済なので、解凍後に食卓へ並べるだけ。色とりどりの食材が食卓を豪華に彩ります。
手間いらずなので、贈り物としても大変喜ばれています。
彩りはまさに宝石箱!華やかおせち
まず、配達されてきて開けるとピンクの包に包まれていてそれを開けると市松模様のオシャレなお重が現れました。ここで贈られてきた方はまず期待が持てると思います。そして、お重を開けると本当に色とりどり、たくさんのおせち料理が豪華に並んでいることに感動しました。おせちといえば、豪華なことは想像できますが、とりわけセンスな良さが感じました。内容は紅白なますや黒豆、伊達巻など基本的なものはもちろん、和洋バランスよく入っていたのもよかったと思いますし、オレンジゼリーやわらび餅やミニ柏餅?などデザート系も入っていて、そうそう、ちょっと甘いものもほしいかった!という食べる側のことも考えられていて気がきいていると思いました。お味の方はどれも美味しかったのですが、ロブスターのパイ包み焼きは初めてでしたし、アワビの旨煮も贅沢な気分で味わえました!その他に京都のお店なので焼き湯葉巻や鰆西京焼も入っていてお出汁やお味噌の風味をいかしてとてもよいお味でした。その他イカの黄金焼は細かく切れ目が入っていて串にされていたので、食べやすく美味しかったです。数の子サラダというのも珍しく見た目は何かよく分からなかったのですが、食感が珍しく楽しい味わいでした。そして、この豪華なお料理が全て美味しい状態で冷凍されていて、すでにお重に美しくならんでいて、到着したら蓋をあけるだけというのが、本当に嬉しいです。主婦にとってみればまさに宝石箱のようでした。
全体としてとても美味しかったのですが、これは個人の好みもありますが、京都のお店にしては少し濃いめの味付けのように思いました。数の子の松前漬けはもともと濃い味のものだとは思いますが、少し濃いかな?そして筑前煮も少し濃いかな?と思いました。もともとおせちは濃い目に味付けるのだと思いますが個人的な感想としてはそう感じました。
更新日:2022年09月26日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。