フルーツMIX BB 8個入り (バスクチーズケーキ)
BLOCK BLOCK TOKYO
新しいタイプのチーズケーキとして人気のバスクチーズケーキ。
スペイン・バスク地方生まれのバスクチーズケーキは、高温でじっくりと焼き上げた、黒くカラメリゼされた表面が特徴で「黒いチーズケーキ」とも呼ばれています。焼き込まれた表面がほろ苦く、口の中で香ばしいカラメルの様な味わいと、しっとりしたクリームチーズの濃厚な旨味と滑らかな舌触り、食感を楽しめます。基本のバスクチーズケーキBBの他、オレンジ、アップルシナモン、カシス味も含めた4種のセットです。
まるで上質なクリームチーズのようなバスクチーズケーキは、コーヒーや紅茶との相性はもちろん、ワインや日本酒とのマリアージュもお楽しみいただけます。
濃厚なのに食べ終わったあとにもう1つ食べたくなる味わい深い不思議なチーズケーキです。
オーブンで焼けば焼き立てのおいしさ、冷やせばクリームチーズの滑らかさと香ばしさを楽しむことができます。
「BLOCKBLOCK TOKYO」のバスクチーズケーキは小麦を一切使用しない「グルテンフリー」となっています。アレルギーをお持ちの方にも味わっていただけるチーズケーキです。
※充分なご注意の上お召し上がりください。
しっとり濃厚、一口サイズのかわいいケーキ
今年のトレンドスイーツになるであろう、バスクチーズケーキ!
某コンビニで購入したものが美味しかったので、専門店のバスクチーズケーキを食べるのを、とても楽しみにしていました。
BLOCKBLOCK TOKYOのバスクチーズケーキ、オススメのポイントは3つあります!
1つ目は、とてもオシャレなパッケージで届くこと!
シンプルなモノトーンカラーの、レターパックのようなパッケージに入っており、箱を開けると整然と小さなチーズケーキが並んでいます。
華美な包装はないのに高級感があり、流行に敏感な女性への贈り物によさそうだなという印象です。
2つ目は、やはりその美味しさ!
今回は4種類入っていました。
・バスクチーズBB
プレーンタイプのバスクチーズケーキ。濃厚だけどチーズが滑らかなので後味はあっさりしています。
焦げた表面の香ばしさを一番感じられるシンプルなケーキです。そのシンプルさゆえに、もっと食べたくさせられる罪なケーキ…
・バスクオレンジBB
表面にドライフルーツのオレンジがのっています。一口食べると鼻にオレンジの香りが抜けていく、爽やかなケーキです。ドライオレンジのほろ苦さもあり、今回の4種では一番大人向けな印象です。このケーキは、珈琲よりも紅茶やワインが合いそうだと思いました。
・バスクアップルシナモンBB
個人的に大好きな組み合わせです。具材がゴロゴロ入っており、一番食べ応えがありました。
どこから食べてもシナモンの香りとリンゴの酸味が味わえる!シナモン好きにはたまらない、しっかりとシナモン香る一品です。
・バスクカシスBB
まずカシスが鼻に抜け、その後チーズの濃厚さが追いかけてきます。カシスの酸味でチーズが引き立ち、チーズの濃厚さがカシスの酸味を引き立たせる、かけ算の組み合わせ。
さらに常温、冷凍、冷蔵、温めと4種類の食べ方も楽しめます。冷凍だとアイスのようでチーズ感は控えめになります。オレンジやカシスのフレーバーをより楽しみたい時は冷凍をオススメしたいです!
冷蔵、常温はチーズと焦げの味わいがしっかり感じられました。
温めるとふわふわな食感になり、また違う味わいが楽しめます。アップルシナモンは温めがオススメです!シナモンの香りがより強く感じられ、バニラアイスを添えて食べるとレストランのデザートのよう!
3つ目は、小麦を使用しないグルテンフリー製品であることです!
最近グルテンフリー製品は増えていますが、食べてみるとなんとなく物足りないものが多いです。
しかし前述した通り、どのフレーバーも美味しいので、スイーツを食べた満足感はしっかり感じられます!
糖質制限をしているけれど甘いものが好き!という方への贈り物に、ダイエットを頑張る自分へのご褒美に、罪悪感なく楽しめるスイーツです。
オススメの食べ方にトースターで温めるとありますが、どれくらい温めるのか、大体でいいので記載があると嬉しいです。
更新日:2019年05月28日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
BLOCK BLOCK TOKYO