鮮馬刺し肥後六花
菅乃屋
人気部位をまとめた見た目も鮮やかな鮮馬刺し厳選6種セット。口の中で甘く溶け出す霜降りの脂身、柔らかいロース、旨味とコクの上赤身、特有の食感が楽しいフタエゴ、希少なコウネ(たてがみ)、ステーキでも美味しいヒレを心ゆくまで堪能できます。
この時期はお歳暮や各種ギフト、
年末年始のご自宅用など、ご利用数が特に増えて参ります。売り切れの際はご容赦頂きますようお願い申し上げます。
*外馬調達のへのこだわり/目利きで優先するのは”健康体”国内に供給される馬肉製品の大半は海外から輸入馬・国内肥育で構成されます。国内産地である北海道と併せ、毎回北米(カナダ・フランス)へ足を運び専任者が1頭1頭選畜を行い、生体のまま空輸(ブロックミートではない)。
隣接する肥育牧場で(1,000頭規模)で最終肥育を行い、鮮度抜群の美味しい肉づくりに努めております。
馬刺しの真髄を余すとこなく味わうことができるセットです。
赤身は、しっかりとした味の濃い美味しさがあります。本マグロやカツオのような旨味さと程良いかみ心地が良いなと思いました。
ヒレは、赤身をさらに濃厚な味にしたような美味しさがあります。このセットについてくるタレは、九州のとろみのある甘みのあるものなので、最初は、2つが合わさったするのマイルドな味が口に広がり、後味はヒレの味わいが力強く感じます。
ロースは、食感が良く私は1番気に入りました。付属のタレは味を1つにまとめてくれます。食べていくと、2ミリ程度に切るとぷりぷり食感になりとてもおいしいです。
霜降りは、とろりとしたあまさもが感じます。普段食べる馬刺しとは違った新しいおいしさに気づくことでしょう。生姜を使うとアクセントになっておいしいです。
フタエゴは、コリコリとトロトロという食感が、いっぺんにやってくると言う、楽しい食感です。それを楽しんでいくと今度は旨味がやってきて、食べ応えのあるおいしさだなと思いました。
タテガミは、なんとも柔らかく脂の甘い香りが口の中にふわっと広がります。豚の脂身や鶏の脂身とも違う不思議と上品な味わいがします。
赤身のお肉と一緒に食べるという方法を試すと、お互いのおいしさを引き立て合い、これがまた、唯一無二のお刺身の味わいになります。
とろりとした味わいの九州風のつけだれはどの部位にもよく合い、ご飯との相性も良いので、馬刺し丼などの食べ方もありだと思います。
この様々な部位があるセットだからこそ食べられたプチ贅沢な楽しみ方でにっこりです!
馬肉と言うと男性と言うイメージもありますが、食への探究心豊富な女性もいちど味わうと、そのおいしさと、お気に入りになること間違いないです!
たくさんの種類の馬刺しの部位が食べられるのがこのセットの魅力です。だからこそ自分が食べている部位が馬のどのあたりかが知りたくなります。焼き肉屋によくあるような牛のロースやハラミがどういう位置にあるかと言うような解説のイラストがついてきたらもっと嬉しいなと思いました。
更新日:2018年12月21日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。