【販売終了】濃厚極いちご抹茶とろ生ガトーショコラ
toroa(トロア)
【販売終了】抹茶のガトーショコラにいちごとあんこを合わせた「濃厚極いちご抹茶とろ生ガトーショコラ」です。ホワイトチョコに高カカオチョコレート配合し、「抹茶だけ」ではだせない風味に仕上げています。いちごの水分のみを使い濃縮させた自家製「とろける極みいちご」と、あんこを合わせることで高級パフェのような味が体験ができます。高品質のチョコレート、発酵バターをふんだんに使い、丁寧に低温溶解で風味を守っているので、口溶け滑らかな商品です。約12.5cmのサイズで7〜8切れに切り分けて楽しむのがおすすめ。黄色と濃紺のオリジナルデザインの箱に入って届くので、贈り物にピッタリです。
・高品質の京都宇治抹茶を厳選
さまざまな抹茶を取り寄せて違いを検証し、京都宇治抹茶に選びました。渋みの後に奥深い甘さやコクがあり、鮮やかな緑色が特徴的です。
・国産いちごと十勝産小豆で炊いたふっくらあんこをふんだんに使用。
高級パフェのような複合的な味わいにしています。
国産いちごを使って自家製のいちご蜜煮を作っています。苺に砂糖を振って漬け置くことで苺の水分を浸透圧で引き出し、いちごの果汁100%で苺を煮て水分を詰めます。常温でしばらくおくと浸透圧の科学で苺に水分が戻り、苺本来の味わいがさらに濃縮した苺ができあがります。これがtoroa自慢の「とろける極みいちご」です。
抹茶の色を出すことにこだわり過ぎず、どうしたら特別な美味しさにできるかを考え抜き、ホワイトチョコレートをベースに高カカオチョコレート2種を配合。
べリーのような鮮やかな酸味があるものとナッツのように芳香で濃厚なものを選びました。 抹茶で生ガトーショコラを作る時は、色を生かすためにホワイトチョコレートを選ぶといいですが、これだけでは風味が単調に。
香りのいい宇治抹茶を生かす割合で高カカオチョコレートを配合することで、口に含んだ瞬間にカカオの鮮やかな香りが広がり、次に抹茶が香って心地のいい余韻と共に消えていきます。
実は少量の塩を入れていますが、この塩が抹茶を引き立てています。
とろ生食感を実現する絶妙な焼き加減を見直しました。toroaの定番人気商品「とろ生ガトーショコラ」よりも生地が柔らかくゆるいため、焼きの温度・時間の試作を繰り返しました。
一般的なガトーショコラはチョコレートを混ぜながら湯煎にかけますが、チョコレートの鍋肌と接触する部分が50度を超えてしまいます。チョコレートは1度でも50度を越えると風味が悪くなってしまいます。そこでtoroaでは時間をかけて50度以下の低温で溶かすことによってチョコレートが本来もっている風味と品質を守っています。工房でつくるメニュー点数を絞ることで、この生産規模で徹底した温度管理ができています。
「濃厚極いちご抹茶とろ生ガトーショコラ」は塩をふるアレンジ、食パンに塗るアレンジがおすすめです。
塩をふると味わいにパキッと輪郭が出て抹茶の美味しさをより一層引き立てます。一度試すと塩なしでは食べられなくなるほど相性がいいです。
バターを塗った食パンをトースターで焼いてトースターの中で一切れのせ、1分おいてから塗り広げ、塩を軽くふります。
おうちカフェのひとときにいかがでしょうか。
贈り物に喜ばれる、toroaオリジナルデザインの箱でお届けいたします。
極上スイーツを味わうことで心がやわらぐイメージをミッドナイトネイビーで、ほっと一息の時間を通して自分を元気づけるイメージを夜を灯すランプのようなイエローややわらかな光の粒で表現したデザインが大好評です。
父の日ギフトセットは無料でメッセージカードが付き、有料でリボンをおつけできます。
toroaは、とびっきり美味しいスイーツを味わう時間を通して「忙しい日々の中でもほっと一息つける時間をお届けしたい」という思いから、スイーツ開発をしています。あらゆる抹茶スイーツがある中で、私たちが目指したのは「日本人なら絶対好きな味、絶対的正義な美味しさ」です。開発時にショコラの配合率を工夫しているうちに、あんこといちごを合わせるというアイデアが湧き、当初予定してたガトーショコラ生地のみのケーキとは全然違った複合的なケーキに進化しました。自分へのご褒美や大切な人への贈り物に喜んでいただけますよう、一つ一つ丁寧におつくりしてお届けしております。
まず、切ったときの断面美にうっとり、はやく食べたくてすぐに解凍をはじめました。待ちきれず食べるとまだ少し硬くシャーベット状で、濃厚な抹茶アイスのようでした。もう少し待つとトロトロになり、テリーヌとは少し違う、まさに生ガトーショコラとなりました。甘さの中に上品さがあり、飽きない美味しさで一気に一箱ペロリと食べられそうなほどでしたが、一切れずつゆっくり味わっていただきます。コーヒーにも、お茶にも、紅茶...もっと見る