讃州育ち 本切りうどん 12人前
めりけんや
めりけんや創業以来の定番商品、本切りの半生麺。厳選された特製の小麦粉と技が織りなす本場の讃岐うどんです。うどんに最適な材料を使用し、昔ながらの手法で丹精に仕上げました。小麦粉は粒の中心部からしかとれない灰分(無機質)が最も少ない特等粉、塩は瀬戸の海塩、水は軟水を使用しています。讃岐うどん独特のコシ、のど越しを楽しんでいただけます。
1.大きな鍋にお湯をたっぷり沸かします。
2.沸騰しているお湯にうどんを入れて、吹きこぼれない程度で約12分ゆでます。うどんが浮いてきたときに一度軽くほぐします。(強くかき混ぜますとうどんが折れる可能性がありますのでご注意ください)
3.好みの堅さに茹で上がったら麺をざるに上げ、しっかり水洗いをしてぬめりけを取ります。
4.ぬめりけが取れたら湯銭で再度温めます。
5.麺が温まったら器に盛り、おつゆを掛けて頂きます。お好みで薬味や天ぷらなどと一緒にどうぞ。
NARUMISM(ナルミズム)
ネギ、ごま、大根おろし、しょうが、半熟たまご、数種類の天ぷらと用意し食卓にコンロを置いて釜揚げ風にしていただました。まずは台所で表示通りに麺を茹で、ざるにあげて水洗いで軽くぬめりを取り、別に温めて置いた卓上コンロのお湯にイン!
別添のおつゆは10倍に薄めてそれも温めておきました。そしてお味は・・・。どの組み合わせも美味です!うどんはお湯の中にいれていてもコシの強さはなくなりません。そしてこのもっち...もっと見る