文助セット
京都手作りデザート 文助
「はなぞのぷりん」3個と「ほうじ茶ロール文」1本のセットです。「はなぞのぷりん」は材料、焼き時間などに、こだわった濃厚な手作りプリンです。「ほうじ茶ロール文」は純生きなこクリームをしっとりフワフワのほうじ茶スポンジのロールケーキです。
厳選素材を使用し、手間暇かけて手作りしています。文助人気のスイーツを堪能していただけます。
京都花園の隠れ家的お食事処「うどんめし文助」人気のデザート。
「はなぞのぷりん」は、しっかりプリンに見えますが、きぬごし豆腐のようにきめが細かく滑らかでクリーミー。
宮崎県産まるひの卵、大山の純生クリーム、天然のマダガスカル産バニラビーンズを使い、丁寧に時間をかけてお作りしています。
自家製の別添えの苦みのあるカラメルをかけて食べていただくと、更に深みが増します。
しっとり香ばしい、ほうじ茶スポンジで、黒豆きな粉と純生クリームで作った、きな粉クリームを巻きました。
ほうじ茶は、滋賀県朝宮産、純生クリームは、「はなぞのぷりん」と同じ大山の純生クリームを100%で作っています。
甘すぎず、あっさりとしたロールケーキなので、日本茶とも合います。
ほうじ茶と、純生きな粉クリームの絶妙な組み合わせを一度お試し下さいませ。
実店舗はうどん屋ですが、お食事後に美味しいデザートを召し上がっていただこうと、デザートを作り出したのがきっかけで、今ではプリンが店の一番人気になってしまいました。
そんな「うどん めし 文助」の、こだわりのプリンとロールケーキのセットです。
届いてすぐに開封。箱にはお店の名前の「うどんめし 文助」の文字が濃紺の一面に印刷されていました。ワクワクしながらフタを開けると、ほうじ茶ロール一本とはなぞのプリンが3つ。
味の邪魔にならないように暖かいお茶を淹れ、一緒にいただきました。
ロールケーキは、なんといっても、きなこクリームが優しく、とても個人的にヒットでした。スポンジはほうじ茶ということですが、主張が強すぎることもなく、クリームも優...もっと見る
大変満足感が高かったので、気になる点は絞り出す形となりますが、ロールケーキについては、スポンジがしっかり目だったので、食後にいただくとしたら、もう少し軽めのスポンジにしていただいても良いかもしれません。
三時のおやつにいただくには今のままでもちょうど良いと思います。
クリームは本当に絶品なので、スポンジの調整次第でさらに素敵なロールケーキになるのではないかと思います。
プリンについては、味も風味も抜群ですが、強いていうなら、お皿に移して食べなければ行けない、というところでしょうか。お客様用ならお皿に移すので良いと思いますが、家で食べる時には少したまに感じるかもしれないので、開けて移さずに食べられるような工夫があればなお良いと思いました!
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
京都手作りデザート 文助