よりどり3種セット(鯛のご飯のお供)
鯛のわん

みんなのおすすめ度 
(4.6)

佐賀県
よりどり3種セット(鯛のご飯のお供)

佐賀県玄界灘を望む仮屋湾で育った真鯛を使用し、鯛の味わいを贅沢に引き出した「鯛のご飯のお供」です。真鯛を切り身にし、専用だし汁にじっくり丁寧に漬け込み、博多名物の明太子と和えた「鯛めんたい」。茶漬け専用だし汁に鯛を漬け込み下味を付けた「鯛のお茶漬け」。タラの内臓を使用することで独特な味わい引き出した「鯛チャンジャ」の3種セット。スタイリッシュなボックスに入って届くので、贈り物にもおすすめです。



ごはんのお供に最適で、またパスタやお茶漬けにも絶品

佐賀県玄海町の仮屋湾で養殖された真鯛の切り身をたっぷりと使用し、明太子を和えた「鯛めんたい」。オリジナルの出し汁にじっくり丁寧に鯛を漬け込むことで、身が締まった美味しい鯛漬けが出来上がります。プリッピリッとが同時に味わえる贅沢な味わいです。ごはんのお供に、またお酒のおつまみとしても最適ですが、パスタやお茶漬けにも使えるし、オリジナルの料理でもお楽しみ出来ます。レシピはインスタの@tainowanで掲載しています。

女性に人気!これぞ!奇跡のご飯のお供!

「鯛チャンジャ」は、オリジナルの出汁にじっくり丁寧に漬け込み、身が締まった美味しい「真鯛の漬け」に鱈(たら)の胃袋を使った韓国の珍味「チャンジャ」を加えた絶品のご飯のお供です。「チャンジャ」は通常ブツ切りにした鱈の胃袋を使用しますが、「鯛のわん」シリーズの「鯛チャンジャ」は、鯛との絡みが良いようにあえてミンチ状にしています。
辛さに加え真鯛と鱈の胃袋の旨味が ぎゅっと凝縮され、にんにくの風味もまた絶品です。海苔や大葉、刻みネギなどとの相性もよく、それらの薬味を散らしてお酒のおつまみとしてもオススメです。
またオリジナルの料理のレシピはインスタの@tainowanで掲載しています。

ご飯のお供と鯛茶漬けの二刀流!

鯛のわんのシリーズで唯一お茶漬けとして作った「鯛のお茶漬け」。お茶やお湯をかけるだけで真鯛の旨味が広がる絶品お茶漬けです。脂がのったゴロっと贅沢な真鯛にしみ込んだ昆布のうまみ味と食感はやみつきになります。そのまま食べても美味しいですし、そうめんやうどんと合わせるのもおススメです。
またオリジナルの料理でもお楽しみ出来ます。レシピはインスタの@tainowanで掲載しています。

お取り寄せの達人「長船クニヒコ さん」もおすすめ

ショップからのひとこと

真鯛の美味しさをシンプルにお届けしたいと言う気持ちから料理人歴30年の飲食店オーナーが手掛けた奇跡のご飯のお供!
メインはご飯のお供ですが、いろんなアレンジ料理が出来る事や、お酒のおつまみとしても最適です。またお祝い事やプレゼントとしても喜ばれる商品です。
仮屋湾は玄界国定公園にも指定される波穏やかなリアス式の地形を活かした好漁場。
仮屋湾には愛情を込めておいしい真鯛を育てている生産者さんたちがいます。
真鯛が育った仮屋湾(わん)。生産者、調理をする人。関わる人たちの想いと腕(わん)が詰まったハッピーで可能性に満ちた真鯛。美味しいだけでは終わらない、「鯛のわん」がみなさまの食卓へ届きますように。


【内容量】

3種各1瓶(110g)(鯛めんたい、鯛チャンジャ、鯛のお茶漬け)

商品基本情報

商品価格帯:5,000円~6,000円未満
賞味期限:冷凍(6ヵ月)解凍後は冷蔵庫保存
配送形態:冷凍
口コミ投稿 クリップ!
※本ページにはプロモーションが含まれています

審査員の実食レポート

みんなの口コミ

審査員

細やかな気配り光る鯛のご飯のお供3種

by 食いしん坊のプロさん(東京都・20代・女性)
総合評点
(4.9)
(5.0)
パッケージ
(5.0)
コスパ
(4.9)
見た目
(5.0)
ギフトにおすすめ度
(4.9)
リピートしたい!度
(4.9)

パケも素敵!

しっかり包装

ボックスかわいすぎ!


とってもかわいいギフトボックスに入った鯛が主役のご飯のお供。
鯛の漬けに昆布だしがきいていてピリ辛なわさび風味に仕上げた鯛のお茶漬け、鯛のぷりぷりな身と旨味がチャンジャの旨辛さとマッチしていてお互いが一切邪魔してないのでいくらでもご飯がいけてしまう鯛のチャンジャ、濃厚な博多明太子がとっても鯛と合っていて塩気のバランスも絶妙な鯛めんたいの三種でした。
お茶漬けには韓国海苔やすりごま、チャンジャやめん...もっと見る

審査員

鯛のご飯のお供、最高に美味しいです!!!

by ちゃんぐむさん(佐賀県・30代・女性)
総合評点
(5.0)
ご飯のお供がものすごく大好きで、届くまでワクワクしてました!
しかも贅沢に鯛がたっぷり入っているとのことで、期待が更に高まっておりました♪
小さな発泡スチロールで届きました!中にはパンフレットと箱が。箱のデザインがオシャレですごく可愛くて、開けると瓶が3つ綺麗に入っていました♪
ものすごく丁寧な梱包だなという印象を持ちました。
瓶のデザインもチェック柄で、カラフルでとっても可愛い!プレゼントでもら...もっと見る
審査員

贈り物にしたいご飯のお供セット

by ペもさん(岐阜県・30代・女性)
総合評点
(5.0)
冷凍便で鯛のわんさんから「よりどり3種セット(鯛のご飯のお供)」が到着しました。ナチュラル系のギフトボックスに綺麗に3瓶が入っています。
冷蔵庫で2時間程度の解凍で食べることができます。
まずは、「鯛めんたい」をご飯にのせて食べてみました。
プリプリの真鯛の切り身がごろっと入っていて明太子のピリ辛さと抜群のハーモニーを醸し出しています。
辛さも強過ぎずバランスの良い味です。
とにかくご飯が進みます...もっと見る
審査員

玄界灘の希少な真鯛の旨味!

by サッチャンさん(大阪府・30代・女性)
総合評点
(4.6)
指定日時に到着。発泡スチロールの中にお店オリジナルのおはこと保冷剤、リーフレットが防水されて梱包されており、箱の中には、お品の瓶がはずれたり汚れたりしないように、しっかり敷き詰められていて、申し分ない梱包でした。
瓶は、写真で見ていた以上に、重みあり、ラベルもしっかりした紙質で高級感ありました。ギフトに最適です、ラベルに、各フレーバーの特徴が記載されているのも、食べる前にわかりやすく親切さを感じま...もっと見る
審査員

お酒のおつまみにぴったり

by 塩みかんさん(東京都・30代・女性)
総合評点
(2.9)
3点冷凍で届きました。
冷蔵庫で数時間おくと、割と早めに解凍されます。

まず鯛のお茶漬けですが、これは絶対ご飯が欲しくなります。
少しご飯に載せるだけで、手軽に鯛茶漬けが食べられるなんて幸せです!とは言うものの、私はお茶漬け風にお湯は注がず、そのままご飯のお供として食べることをお勧めします。お湯を注ぐと、甘さと塩っぱさと鯛の味がバラバラに感じてしまいました。その点はちょっと残念です。
他には千切...もっと見る
<<  1  2 
ショップサイトへ!
こだわりコメント
当店は、佐賀県玄界灘仮屋湾で、育った鯛を使用し、4種類の加工品を作っている会社です。【よりどり3種は全て60%が真鯛の切り身を使用しています】
仮屋湾には、波穏やかなリアス式の恵まれた地形を活かした好漁場で、愛情込めて、綺麗で美味しい真鯛を育てている生産者さんが居ます。
そこで、「大切に育てられた真鯛を、沢山の人に知って欲しい。真鯛を、手軽にシンプルに味わえる商品として皆様の食卓にお届けしたい。」
そんな想いからこの商品は生まれ生産しております。品質保持・何より食感に拘りたい為、全て大切に手作りしておりますので残念ながら大量生産は出来ません。又、当店では、プロトン急速冷凍機を使用していますので、旨味を閉じ込め、新鮮な商品をお届けする事が出来ると思います。製造工程が全て手作業で行っていますので、発送が遅れる場合が有りますので、ご理解をお願いします。
所在地:〒847-1441 佐賀県東松浦郡玄海町今村4550
TEL:0955526522
FAX:0955526124
メディア掲載履歴
2023年8月に関西テレビで鯛チャンジャが紹介されました。2024年2月TBS『ニンゲン観察!モニタリング』で紹介されました。2024年4月テレビ東京『なないろ日和』鯛チャンジャが紹介されました。2024年5月日テレ『ZIPの水トあさ美と一緒にあさご飯』に鯛チャンジャが紹介されました。
特選ショップからのおすすめ♪

メディアでも話題!濃厚で旨みあふれるローストビーフ

近江牛通販かねきち「近江牛特選和風とろ生ローストビーフ」
最高級A5・A4ランクの近江牛を使用した、まるで“たたき”のようなとろ生食感と、肉本来の味をしっかり楽しめるローストビーフです。

<送料無料>贈り物にお勧め!最高級松阪牛ギフト

名産松阪牛 牛松本店「松阪牛サーロインステーキ」
松阪牛のサーロインステーキは、【まろやかでさっぱりした旨味】と【赤身の凝縮された旨味】が最大の魅力! 大切な方への贈り物に是非ご利用ください。
審査員の方々による審査&レポートは、主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これらのレポートは、各審査員が評価した当時のものです。内容、金額等が現在と異なる場合がありますので、商品購入の際は必ず事前にショップページでご確認ください。

メルマガ登録

※ご登録の際は、個人情報取り扱い同意書に同意のうえ、ご登録いただきます。

メールマガジンについて、詳しくはこちら

貴ショップ&商品、掲載しませんか?

【ショップ運営のみなさま】 貴店の逸品を「おとりよせネット」に掲載しませんか。 掲載ご希望の方はこちら